イクモアの育毛剤「ナノグロウリッチ」に配合されている成分を詳しく説明していきます。
育毛に有効な成分だけでなく、頭皮や髪そのものにいい成分も配合されていることが分かりました。
イクモアのナノグロウリッチの育毛有効成分
イクモアのナノグロウリッチに配合されている育毛成分は、3種類。
いずれも育毛の有効成分としてその作用が認められたものです。
センブリエキス
リンドウ科の植物センブリから抽出されるエキス。
昔から薬草として使われているのですが、毛根の細胞割賦作用、血行促進作用、育毛作用があることが分かっていて、育毛剤や育毛シャンプーなどに使われる成分です。
酢酸トコフェロール
ビタミンE誘導体。
抗酸化作用や抗炎症作用があり、血管の改善、肌の老化防止、脂質代謝の向上などによって頭皮環境を整える働きがあります。
グリチルリチン酸2K
甘草の根茎から抽出したグリチルリチン酸の誘導体。
抗炎症作用があり、頭皮の環境を整えてくれる働きがあります。特に女性の薄毛にいいと言われている成分。
女性のための育毛に有効な成分が使われていることが分かります。
特に、育毛を直接的に促進する働きがある成分だけでなく、頭皮環境を整えるための成分がしっかり配合されていることにも注目。
髪の毛が健康に育つには、土台となる頭皮環境が整っていることが必須です。
特に女性の薄毛は、ホルモンバランスの乱れからくる頭皮環境の悪化が原因であることが多いので、いかに健やかな頭皮を育ててあげられるかは育毛を成功させる大きなポイントです。
ナノグロウリッチは、育毛促進と頭皮環境の両面にアプローチしてくれる成分配合になっているということが分かりますね。
イクモアのナノグロウリッチには頭皮に刺激が強い成分は含まれている?
イクモアのナノグロウリッチの特徴として、「13種類の無添加」があげられます。
刺激性の高い13種類の成分を配合しないことで、頭皮にやさしい育毛剤になっています。
パラベン、エタノール、鉱物油、シリコン、合成着色料、合成香料、動物性原料、紫外線吸収剤、紫外線散乱剤、キレート剤、ラノリン、アミン系化合物、サルフェート
これら13種類の成分が不使用。
特に、多くの育毛剤やシャンプーなどに使われているエタノールがナノグロウリッチでは使われていません。
エタノールが配合された育毛剤やシャンプーは爽快感が高い(つけるとスッキリする)のですが、その分刺激も強いので、頭皮の乾燥につながる可能性があるんです。
頭皮が乾燥して頭皮環境が悪くなるというのは、育毛にとっては大きなマイナス。
エタノールをはじめとした刺激成分が含まれていないということは、副作用的な面だけでなく、育毛効果そのものにも大きく関係してくるということが分かりますね。
ナノグロウリッチの成分まとめ
ナノグロウリッチは医薬部外品として認められた3種類の育毛成分が配合されていて、反対に頭皮に刺激を与える13種類の成分が不使用となっていることが分かりました。
女性の育毛に大事な頭皮環境を整えるための成分もばっちり配合。
成分にもこだわって育毛に挑戦したい女性にはぴったりの育毛剤と言えるでしょう。